松山市M様邸|在来風呂1216サイズからTOTOサザナ1616サイズへリフォーム/床ワイパー洗浄で快適バスルームに

💬松山市M様邸で在来のお風呂(1216サイズ)からTOTOサザナ(1616サイズ)へ取替え!
床ワイパー洗浄をプラスして、清潔で快適なバスルームが完成しました🛁

松山市のM様邸では、古くて寒かったタイル張りの在来浴室を、TOTOサザナ1616サイズのユニットバスにリフォームしました。
工期7日・費用100万円-140万円(商品・工事・手すり・断熱材込み ※現地調査、オプション等により金額は異なります)で、足を伸ばせるゆったり浴槽、滑りにくい床、さらに「床ワイパー洗浄(きれい除菌水付き)」を導入し、掃除も快適で清潔なバスルームに生まれ変わりました🫧

Before

  • 古いタイル張りの浴室で冬は冷たい

  • 浴槽が小さく、足を伸ばせない

  • 床が滑りやすく掃除が大変

  • 浴室全体の掃除負担が大きく、毎日のメンテナンスに悩んでいた【Before ↓↓↓】

After

  • ユニットバスTOTOサザナ1616サイズを設置

  • 足を伸ばせる広々浴槽で家族全員がゆったり入浴可能

  • 滑りにくい床材+断熱仕様で冬でも快適

  • 手すり設置で高齢の方も安心

  • 床ワイパー洗浄機能で毎日の掃除が大幅にラクに

  • 防水パネルで掃除しやすく、床下点検でシロアリ対策も実施

【After↓↓↓】


工期・費用

  • 工期:7日間(在来風呂解体+ユニットバス設置)

  • 費用:100万円-140万円(ユニットバス本体+工事+手すり・断熱材込み)※現地調査、オプション等により金額は異なります。


ポイント・工夫

  1. 快適性アップ

    • 足を伸ばせる浴槽+断熱床で冬場も快適

  2. 掃除の負担軽減

    • 床ワイパー洗浄で毎日の掃除時間を短縮

  3. 安全性向上

    • 滑りにくい床材+手すり設置でバリアフリー対応

  4. 耐久性とメンテナンス

    • 防水パネルで壁や床の掃除が簡単

    • 床下点検・シロアリ対策で長期安心


床ワイパー洗浄とは?

浴槽の使用後、ボタンを押すだけで床全体に水がワイパーのように噴射され、汚れや皮脂を洗い流してくれる機能です。
仕上げにはTOTO独自の「きれい除菌水」で除菌も行うため、カビやヌメリの発生を抑えてくれます。

床ワイパー洗浄のメリットは?

  • ボタンひとつで床掃除が自動で完了!

  • きれい除菌水がヌメリやカビの発生を抑制

  • 床が乾きやすく、清潔を保ちやすい

  • 忙しい方や高齢の方にも使いやすい

「掃除の手間を減らしたい」「いつも清潔なお風呂を保ちたい」という方にはとてもおすすめの機能です✨

デメリット・注意点もチェック!

  • 初期費用がやや上がる(本体+配管工事が必要)

  • きれい除菌水の生成に少し電気代がかかる

  • 完全に掃除不要になるわけではない(ブラシ掃除も時々必要)

つまり、“自動掃除に任せきり”というよりも、
「毎日のお手入れをサポートしてくれる」イメージです😊


お客様の声

「古くて寒かった浴室が、広くて暖かく、掃除もラクになりました。
床ワイパー洗浄のおかげで、毎日の掃除が短時間で済むのが嬉しいです。
手すりもあるので高齢になっても安心して入れるようになりました。」


よくある質問(FAQ)

Q1. 床ワイパー洗浄はどのくらい掃除が楽になりますか?
A1. 毎日の床掃除は数秒で完了。髪の毛や石鹸カスも自動で洗浄され、従来の掃除負担を大幅に軽減できます。

Q2. 工事中もお風呂は使えますか?
A2. 工事中は浴室内の使用はできませんが、キッチンや洗面台は通常通り使用可能です。

Q3. 在来風呂からユニットバスにする際の注意点は?
A3. 浴室サイズや排水位置、窓の位置に制約があります。事前に現地調査を行い最適なプランをご提案します。


まとめ

  • 在来風呂からユニットバスへのリフォームで、快適性・安全性・掃除の手間軽減を同時に実現

  • 床ワイパー洗浄や防水パネル、手すり設置により、家族全員が安心して使えるバスルームに

  • 松山市(愛媛県内)でお風呂リフォームをご検討中の方、興味を持たれた方気になる事・ご相談等お気軽にお問い合わせくださいね🤩 無料見積り・現地調査対応中です!